寝てるのに、目をこじ開けてくる
子供は、目的のためなら手段を選びません。ママに見せたいものがあるのに、ママが寝ている時は、ママの目をこじ開ければいいと思っています。ちなみにママを呼んでいるのに、自分を見てくれないときは手動でママの首を動かして、自分のほうを向かせることもあります。

普通にトイレのドアを開けて世間話してくる
子供っては話したいときに話すので、ママがトイレに入っていたらトイレのドアを普通に開けて、世間話をしてきます。トイレ中は入ってこないで!って何回も言ってるんですけどね?(鍵かけとけばいい説)

顔面をアンパンチされたことがある

お風呂上りに子供の体を拭いていて、私の顔が丁度子供の顔の前にあった時、いきなりアンパンチされたことがあります。両手が塞がっていて無防備な状態でのアンパンチはきつい・・。仕事から帰ってきて、休む間もなくご飯を作り、ご飯食べさせて、お風呂入れて・・お世話してたら、顔面をアンパンチされる‥。理不尽すぎる・・。ちなみに作ったご飯が気に入らないと投げつけられることもあります。
公園でトイレ中、扉をあけられて辱めを受けたことがある

そう、あれは子供が3歳くらいの時でした。家から少し離れたところにある大きめの公園に行ったんですね。そこに多目的トイレがありまして、息子がどっかにいかないように一緒にトイレに入ったんですね。そして私がトイレをしていたら、息子が入り口近くにある「開」のボタンを押しちゃって、私、まだパンツ下ろした状態なのに、
ウィーン・・・。
てドアが開いちゃいまして・・。
「赤いボタン押して~!!!!」(必死)
と懇願したものの、意味が分からなかったのか、なかなかドアを閉めてくれなくて‥。私、パンツ下ろしてるし身動き取れなくて、公園の外の知らないパパと目があって、そのパパは状況を察して、私の視界からそっと消えてくれたのですが、、、
めっちゃ恥ずかしかったYO~~~~( ;∀;)
長めのスカートをはいていたので隠せたのが救い‥。ズボンだったら笑い話にできなかったかもしれません・・。子供ってやつは、ボタンがあると押したくなる生き物なんですね。忘れてたわ・・。
まとめ
家庭内ブラック企業
いわずもがな・・お母さんという仕事は激務です。今の日本で母親以上の激務があるでしょうか?出産とか命がけですし。無給ですし。子供が小さいうちは夜中も起こされ寝れなかったり、疲労もたまってきてイライラしちゃうんです。子供がかわいいから頑張れるところはあるとはいえ、休憩時間もない、夜もゆっくり寝られない、24時間労働・・家庭内ブラック企業に勤めているようなものです。
お母さんにも自分の時間や休憩は必要
子供は少しずつ大きくなって、少しずつお母さんの仕事も減っていきます。私も今一番下が小学1年生になり、少しずつ自分の時間が出来てきました。お給料はないけど、その分会社ではもらえない沢山のものを子供からもらっていると思っています。でも、お母さんにも自分の時間は必要です!すべて子供ファーストじゃなく、自分のことも労わってほしいです。。周りをどんどん巻き込んで、出来るだけ手抜きして、ストレスをためないようにしてほしいです。うちは夜10時からはママの時間だよ!と言ってあるので、10時になったら私は別室に移動して、パソコンやったり勉強したりしています。子供が小さいうちは理解してくれなくて、「ママと一緒に寝る~」とかいう感じだったと思いますが、最近は「ママの時間」のことを分かってくれるようになりました。
コメント