長男編『婿(むこ)養子』
長男が5年生くらいの時、、

ねー、ママ、、「婿(むこ)養子ってなに?」
って、聞いてきたことがあったんです。。
-2.png)
-2.png)
-2.png)
婿(むこ)養子って、男の人が女の人の家庭に入ることだよ。
って、ざっくり答えたんですが・・・
※正確に言うと婿養子とは、妻の親と養子縁組 をしたうえで、妻の苗字を名乗る人を指します。



よく間違われるんだけど、僕は婿養子じゃないよ~。だってフグ田だからね。
ちょっと考えてた長男が、



・・・・・(考え中)



ああ、ヒモってことね。
って、言ったんです。
ヒモじゃねぇ~~~!w
思わず笑ってしまった長男の発言でした。
長女編『そばとてんかす』
ある日長女(小学5年生)が、



「『そばとてんかす』見に行きたい。」
って言ったんですよね。何のことかわかりますか?
私はピンときました。細田守監督の『竜とそばかすの姫』のことだと。


『そばとてんかすじゃなくて、竜とそばかすの姫だよ~!』と訂正した後に、ふとこの子、そばかすって何か知ってるのかしら?と思いまして、
-2.png)
-2.png)
-2.png)
そばかすって何か知ってる??
って、聞いてみたんですよ。そしたら、



そばの上に乗ってるカスみみたいなやつでしょ。
そばかす、分かってなかったんか~い!!
「そばとてんかす」っていう題材で映画作れるの、アンパンマンの作者やなせたかしさんぐらいだわ!(アンパンマンのキャラでいそうw)なんかおかしいって気づけw
言われてみれば、そばかすの代名詞の、「キャンディ・キャンディ」や「赤毛のアン」や「ハリポタのロン」のこと、長女は知らないんですよね~。
思わず笑ってしまった長女の発言でした。
次女編(タリバン)
ある日次女(小学1年生)と電車に乗っていたんですね。そしたら、黒人の女性が乗ってきまして、その女性を見た次女が、



ねぇ、ママ、あの人どこの国の人だろうね??
って、言ったんですよ。
アフリカ系か南アメリカ出身だと思うけど、国は分からないなぁ・・
と、返答に困っていたら、次女が真顔で



タリバン??
って聞いてきたんですよ。
タリバン(武装勢力)
んなワケw
タリバン国じゃないし、電車に乗ってきたの女性だし、もう突っ込みどころが多すぎて一人で笑いをこらえていました。。多分タリバンって1年生にも読めるし、最近よくニュースで見かけるから、外国の人といえばタリバンが頭に浮かんだんでしょうね。とはいえ、黒人の女性を見て「タリバン?」っていう子はうちの次女くらいだと思います。
発言が自由すぎて、思わず笑ってし待った次女の発言でした。
(おしまい)
コメント