こんにちは。梨です。
この記事では、お子さんやご自身が英会話のスキルを身につけたい!と思っている方や、TOEICの点数をあげたいと思っている方向けに、三児の母でフルタイム勤務の私が、限られた時間の中で1年半オンライン英会話をやってみた感想と結果、英会話力とTOEICの点数がどのように成長したかをレポートしたいと思います。
- オンライン英会話って実際どうなの?と思っている人
- TOEICの点数が600点以下で点数を伸ばしたいと思っている人
- ご自身もしくはお子さんに英会話を習わせてみたいと思っている方
英会話を習ってみたいけど行動に移せない理由
英語が喋れるようになりたい、もしくはお子さんに英語を習わせたいけど、実行に移せていない・・・という方は結構いるのではないかと思います。
その理由として考えられるのは、
- 英会話スクールの料金が高い
- 時間が拘束される
というのが大きな2つの理由ではないかと思います。
私もフルタイム勤務で三人も子供がいるため、自分のためにそんなにお金をかけられないし、仕事が終わって英会話教室にいくとなると、晩御飯や子供の世話は一体だれがするの?という問題にぶち当たり、習いたいけど、無理か~とあきらめていました。
しかし、この二つを同時に解決する方法が、オンライン英会話です。
オンライン英会話なら、365日24時間いつでもレッスンできますよ。
また月6,480円と普通の英会話に比べて大変安いです。
あとで紹介するネイティブキャンプは回数無制限なので、一日に何回もレッスンできます。
また1レッスン25分なので、ちょっとしたスキマ時間や、子供が寝た後の時間、朝の時間など、ライフスタイルに合わせてレッスンすることがきますよ。

いきなり日本語が喋れない外国の方と二人っきりでテンパってしまいそうだけど大丈夫かしら



大丈夫!日本人の講師もいますよ!
また25分間ずっとフリートークをするわけではなく、教材に従って進めていくので、最初に簡単な自己紹介ができれば大丈夫です。



スマホしかもっていないんだけど大丈夫?



私も1年くらいスマホでやっていましたよ。
私の体験
わたしが英会話のスキルとTOEICの点数を伸ばしたいと思った理由は、ずばり転職のためです。
TOEICの点数が高いといい条件で働くことが出来る可能性が高まります。
私は秘書をしているのですが、TOEICの点数があれば、バイリンガル秘書として収入アップも期待できます。
以前見た求人で、すごくいいなと思ったポジションの応募条件がTOEIC730点以上&日常会話だったので、ひとまず730点を目指すことにしました。
-3-1.png)
-3-1.png)
-3-1.png)
ちなみに日本人のTOEIC平均点はだいたい 580点くらいです。
2018年時点の私の実力
TOIECの点数
試験日 | リスニング | リーディング | トータルスコア |
---|---|---|---|
2018年3月11日 | 285 | 305 | 590 |
2018年7月29日 | 230 | 245 | 475 |
自分なりにはTOIECの問題集を解きまくったりして勉強した結果です。
2018年に590点で、やった!あともう少しで600点!と思って7月に受けたら下がっていて・・。
(この時点でTOEICの問題集を見るだけでも嫌という拒否反応が出ていました。)
目標の730点にはまだまだ届きそうもありません。
とりあえず一旦棚上げすることにしました。
この時点の勉強法
- トイック対策の単語帳をひたすら覚える
- トイックの問題集を解きまくる
ということをしていました。まあ、あまり楽しくはない勉強法ですよね。
それでも一定の効果はあったと思います。独学で590点までは行けたのですから。
ただ、7月に受けたら下がっているので、ただのまぐれの可能性があります。(TOEICは4択なので当たる確率は4分の1)
このように「上がったと思ったら下がってしまう」という状況は大きなモチベーションダウンとなってしまいます。
特に私が苦手だったのはリスニング。
まずはリスニングを鍛えたいと思いました。
-考えている顔.png)
-考えている顔.png)
-考えている顔.png)
まずはリスニングを伸ばしたい!そして、英語をしゃべれるようになりたい!
オンライン英会話を始める
2019年の10月からオンライン英会話を始めることにしました。
DMM英会話
はじめて申し込んだのは、DMM英会話。


- 24時間365日いつでもレッスン可
- 金額月6,480円(スタンダードプラン)(無料会員登録から3日以内の入会で今なら初月50パーセントオフ)
- 通常2回の無料トライアル付き
- 毎日1レッスン/1日25分
-2.png)
-2.png)
-2.png)
1日25分ならば私のように忙しいワーママでも作ることが出来る!
初めてのレッスン
初めてのオンライン英会話だったので、最初の先生は日本人にしました。
たしか日本人講師だと別料金が取られると思うのですが、最初はコインか何かがもらえて、1回だけ無料で日本人講師に教わりました。
フランスに住んでいる日本の学生さん(女性)で、あたりまえだけど英語ペラペラでめちゃくちゃかっこいい~と思いました。わからなかったら、日本語で質問すればいいし、不安だったら別料金を取られるかもしれませんがしばらく日本人の先生でやってみるのも良いかなと思います。
ちなみにその時スマホしかもっていなかったのでスマホでやりましたが問題なくレッスンできました。
DMM英会話で感じたオンライン英会話のメリット
- 通常の英会話スクールに比べて格安
- 365日24時間好きな時間に予約できる
-2.png)
-2.png)
-2.png)
1日1レッスン必ずやる。と決めて毎日やりました。
【感想】
- とにかく楽しい。
- いろんな国の講師と喋れてその国のリアルな話を聞ける
先生たちはすごく褒めてくれるし、気持ちを盛り上げてくれます。そして色んな国の先生と話せるので、例えばアフリカの女性とかと普通話す機会ないと思うんですが、自宅にいながら簡単に繋がれてしまうのです。
自分がうまく伝えられないと、レッスンが終わった後調べて「次はこう言おう」とノートに書き留める。⇒次に同じシチュエーションが来たら使ってみる。の繰り返しで、そのストックがだんだんたまってきて、気が付いたら全部英語でしゃべっているという感じです。
レッスンをしていないときも、「あれ、これって英語でなんていうんだっけ?」と常にアンテナを張っていて、疑問に思ったら調べて、ノートに書いて・・というのを繰り返していきました。
大体自分の言いたいことって決まっていますよね。
-2.png)
-2.png)
-2.png)
一人で学習するよりも楽しく勉強できました。楽しいと継続することが出来ます。
お子さんにもお勧めです。


ネイティブキャンプ
DMM英会話で3か月間毎日レッスンを受けた私は少し自信がついてきて、ネイティブキャンプというオンライン英会話に切り替えました。


- 標準プラン 月額6,480円(税込み)
- 7日間の無料トライアル付き
- 1回25分/なんとレッスン無制限(1日何度でも受講できます。)
- 24時間365日受講できる(予約不要)
- ファミリープラン 月額1980円
月額はDMMと変わらないのですが、DMM英会話にはなかったプランとして、
- 1日レッスン無制限
- 予約なしで思い立ったらすぐにレッスンを開始できる
- ファミリープラン
というのがあります。
会員の家族なら+1980円で無制限にレッスンが受けられるのです。
うちは子供にも英会話のレッスンを受けさせたかったので、ファミリープランのあるネイティブキャンプに切り替えました。
また、TOEIC用のプログラムもあるので、私はそちらのコースを受講していました。
予約せずにすぐにレッスンが開始できるというのもいいですね。その時に空いている講師を捕まえてレッスンをすることができるのです。さすがにクリスマスは講師が少なくてなかなか捕まらなかったですが・・(笑)
勿論日本人講師もいます。ただ日本人講師は人気が高くて、あっという間に他に人に取られてしまうので、なかなか捕まえることが出来ませんでした。
働きながらや学校に通いながら、TOEICの勉強をするのはストレスにもなりますよね。
そんな中楽しく勉強できるということは勉強を継続する上でとても大切なことです。
オンライン英会話は楽しく勉強できるため忙しい人にも大変お勧めです。
ちなみに私はコロナで外出自粛の時、ネイティブキャンプで1日3レッスンぐらいを毎日していました。(無趣味か・・)
TOEICの点数推移
試験日 | リスニング | リーディング | トータルスコア |
---|---|---|---|
2020年10月25日 | 315 | 305 | 620 |
2021年1月10日 | 365 | 310 | 675 |
2021年3月21日 | 290 | 360 | 650 |
2021年6月20日 | 345 | 355 | 700 |
2021年9月12日 | 405 | 340 | 745 |
-2.png)
-2.png)
-2.png)
TOEICスコアが右肩上がりに伸びています。
2019年の10月からオンライン英会話を始めて、2021年4月まで約1年半続けました。
その年は新型コロナウイルスの影響でTOEICのテストが受けられなかったのですが、やっと受けられた2020年の10月に初めてトータルスコアが600点を超えたのはとても嬉しかったですね。また、5月からはTOEICの問題集を集中的に解き、700点も超えることが出来ました。
一応目標としていた730点はクリアすることが出来ました。
まとめ
忙しい私でもオンライン英会話で楽しく英語の勉強を継続することが出来ました。
一日25分程度であればどんなに忙しい人でも作れると思います。
また、最初は緊張で大量の汗を書いていた私でしたが、慣れてくるとレッスン中あくびしそうになることも・・。外国人とも緊張せずに話せるようになりました。
TOEICも安定的にスコアを伸ばすことが出来、目標の730点を超えられました。
-考えている顔.png)
-考えている顔.png)
-考えている顔.png)
ここまでくると800点を目指したくなる・・。
日本のプロ野球とアメリカのメジャーリーグで多くの記録を残した、イチローさんは「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だ」という言葉を残していますが、本当にその通りだと思います。1日25分でも毎日続ければ膨大な時間になります。
人間というのは始めるまでが難しく、始めてしまえば案外続けられるものです。
私も1日25分と決めて机に座ると、気が付くと何時間もやっていたということがよくあります。
オンライン英会話を1年半やってみて、
- TOEICの点数が400点台から700点台まで上昇した
- 外国人と緊張せずに喋れるようになった
お子さんに英会話を習わせたい、ご自身が英会話やTOEICのスキルを上げたい。そう思われている方は、まずは一歩を踏み出して無料トライアルをお試ししてみてはいかがでしょうか?
最初の一歩を踏み出すのが一番難しいので、踏み出してしまえば足が勝手にうごいて前進できますよ。




コメント