この記事はこんな人におすすめです。
ファミリーカレンダーを探している人
【Seria】,【ダイソー】,【無印】で探してみた
こんにちは!早いもので2021年もあと2か月とちょっと・・。
ハロウィンも終わっていないのに、いつも行くダイソーにはカレンダーが沢山並んでいました。
我が家は5人家族で下の子も1年生になり、習い事などの予定が入ってきて、みんなが別々の動きをするようになりました。去年ダイソーに行ったとき、ファミリーカレンダーの存在を知り、
-3-1.png)
なにこれ!めちゃくちゃ便利そう!
と思い購入し、使ってみてとても使い勝手が良かったので、来年もファミリーカレンダーを使おうと思っています。
今回はせっかくなのでダイソー、Seria、無印良品のファミリーカレンダーを比較して、来年のカレンダーを見つけたいと思います。
ファミリーカレンダーとは?
ファミリーカレンダーとは、家族の個別の予定を書き込めるカレンダーです。
縦線で家族ごとを分けているタイプと、1マスの中で家族の予定を分けているタイプがあります。




【Seria】
まず最初にSeriaに行きました。Seriaはファミリーカレンダーが充実しています。
①2022年ファミリーカレンダー/ミッキー&フレンズ(壁掛け)


- サイズ→A4サイズ(タテ30cm×ヨコ21cm)
- 六曜入り(※)
- 五列(五人分まで対応)
- 毎月デザインが変わり、ディズニー好きにおすすめ。
※六曜(ろくよう、りくよう)は、暦注の一つで、先勝(せんしょう /せんかち )・友引(ともびき )・先負(せんぷ/せんぶ /せんまけ )・仏滅(ぶつめつ )・大安(たいあん )・赤口(しゃっこう /しゃっく )の6種の曜がある。
②2022年ファミリーカレンダー/ナチュラルイラスト(壁掛け)


- サイズ→A4サイズ(タテ30cm×ヨコ21cm)
- 六曜入り(※)
- 五列(五人分まで対応)
- 毎月デザインが変わり、ナチュラルな雰囲気が好きな人におすすめ。
- お部屋のインテリアを邪魔しない
③ 2022年ファミリーカレンダー/ フラワーイラスト(壁掛け)


- サイズ→A3サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 六曜入り(※)
- 五列(五人分まで対応)
- 毎月小花のデザインが変わり、ガーリーな雰囲気が好きな人におすすめ。
④2022年ファミリーカレンダー/ くまのイラスト(壁掛け)


- サイズ→A3サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 六曜入り(※)
- 五列(五人分まで対応)
- 毎月くまのイラストが変わり、小さいお子さんのいる家庭に良さそう。
⑤2022年ファミリーカレンダー/ カントリー調イラスト(壁掛け)


- サイズ→A4サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 六曜入り(※)
- ブロックタイプ
- 毎月カントリー調のイラストが変わり、ナチュラルな雰囲気が好きな人におすすめ。
⑥2022年ファミリーカレンダー/ シンプル(壁掛け)


- サイズ→A3サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 六曜入り(※)
- 6人分まで予定が書き込める
- シンプルなカレンダーが好きな人におススメ
- インテリアを邪魔しない
- 前後1か月のカレンダーが付いている。
セリアは以上です。セリアは100円ショップのなかでは断トツでファミリーカレンダーが充実していると思います。
続いて、ダイソーに行ってみましょう。
【ダイソー】
⑦2022年ファミリーカレンダー/ はりねずみとお花のイラスト(壁掛け)


- サイズ→A3サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 六曜入り(※)
- 5人分まで予定が書き込める
- かわいいハリネズミとお花の絵が月ごとに変わる。
⑧2022年ファミリーカレンダー/ シンプル(壁掛け)


- サイズ→A3サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 六曜入り(※)
- 5人分まで予定が書き込める
- シンプルだけど色合いがかわいい。
ダイソーはこちらの2種類でした。我が家では今年は⑦のシンプルながら色合いがかわいいタイプを使っています。
お部屋のインテリアも邪魔しないし、温かみのある色合いでとてもお気に入りです。
【無印良品】
⑨バガスペーパーファミリーカレンダー A3・5人用・1月~12月


- サイズ→A3サイズ(タテ42cm×ヨコ29.7cm)
- 5人分まで予定が書き込める
- シンプルで美しいデザイン
- お部屋のインテリアを邪魔しない
- 税込み990円
最後は無印です。無印のファミリーカレンダーは一種類でした。
シンプルで美しいデザイン。100均に比べたらお値段は約10倍ですが・・1年使うと思えば高い買い物ではないと思います。
【番外編】
⑩月の満ち欠けカレンダー(ダイソー)




ダイソーで見つけた月の満ち欠けカレンダーです。これは家族ごとに予定が書き込めるファミリーカレンダーではありませんが、個人的に勉強になっていいな・・と思いました。ちょうどうちの娘が月の満ち欠けを習っていたので・・。110円で手に入るなんて、ダイソーさんすごいですね。
まとめ
皆さんお気に入りのカレンダーは見つかりましたか?Amazonや楽天でもファミリーカレンダーは売っていますが、価格は1,000円~2000円が多いと思います。100均は本当にコスパがよくて最高です。
我が家はシンプルなものが好きなので、Seriaの⑥かDaisoの⑧か無印⑨で迷っていて決められませんでした(笑)
人気のものはすぐに売り切れてしまうので、お気に入りのものが見つかったら早めにゲットしてみてくださいね。
コメント