MENU
梨(なし)
ワーママ
東京都在住のワーキングマザー。夫と子供3人(高1男子、小5女子、小1女子)と5人暮らし。都立中学受験、都立校受験を経験。17年に及ぶ子育て経験の中で得た面白かったエピソードや、失敗談、我が家の教育費や老後の貯蓄方法なども発信していきたいと思います。

【簡単】夏休みの自由研究(小学1年生)

まだ寒い日もありますが、少しずつ暖かくなってきて、あっという間に夏休みになりそうですよね。今日は去年次女が小学1年生で作った自由研究をご紹介します。

この自由研究をきっかけに次女は国旗に興味を持ち、国旗を見るだけでどの国か分かるようになりましたし、色んな国の名前を覚えました。

勉強にもなるし、子供も楽しんでいたのでご紹介します。

目次

自由研究ってなにを研究すればいいの?

自由研究を選ぶのって、結構難しいですよね。
特に低学年は「自由研究」と言われてもピンとこず、何をすればいいのか分からないんですよね・・。もはや親の宿題💦
去年の夏休みの後廊下にずらっと並べられた子供たちの自由研究はとても子供が考えたとは思えない大作が並んでいました。
私が自由研究を何にしようか考える基準は、下の4つです。

  1. 子供が興味を持ちそうなもの
  2. 勉強の要素があるもの
  3. あまり大変じゃないもの
  4. お金があまりかからないもの

小学生なので、ただの工作ではなく、なにかしら勉強になるもの(勉強に役立ちそうなもの)を選びます。
また、基本親が手伝わないといけなかったりするので、あまり大変じゃないものを選んでいます。

国旗地図を作ろう

去年は東京でオリンピックもあり、次女が国旗に興味を持ち始めたので、なにか国旗を使って1年生にも出来る自由研究はないかと考えたところ、Amazonでこちらのシールを見つけて、世界地図の白地図に国旗のシールをぺたぺた貼っていって国旗地図を作ろうと思いました。

現在Amazonでは取り扱っていないようです。

シールのサイズは手と比べてもらえばわかるように、結構小さいです。
高学年なら、首都とか書いて行っても良いですよね。

高学年だと一人でできると思いますが、1年生だと親が手伝わなくてはできなくて、シールを貼る場所を親が教えてあげて、子供がペタっとシールを貼っていくという作業を繰り返します。国境が分かりやすいように国別に色も塗りました。

密集しているところは貼り切れないところもありますが、主要国だけでもいいかな・・というスタンスです。
出来上がり♪

我が家は無料の白地図をダウンロードしてつなぎ合わせてA2くらいの大きさにしましたが、もう少し大きい地図のほうが貼りやすかったなと思うし、A1サイズのほうがよさそう。A1の白地図がAmazonに売っていました。こちらを買ったほうが簡単だし綺麗だったな・・と後で思いました。

国旗地図を作ってみた感想

国旗がカラフルで可愛いし、ひたすら貼っていく作業なので1年生でもやりやすくて良かったですよ。

所要所間は、シールを貼っていくだけなら3時間くらいかな・・。

最初、国旗を絵に描こうとしていたのですが、やらせてみたら結構難しかったので、シールは助かります。見た目も良いし。

その後長女は国旗にすっかりはまり、国旗筆箱に国旗鉛筆を入れ、友達からも「国旗好きなんだね~」と言われるそうです。(笑)

国旗クイズも誰にも負けません。

いつも、国と県しばりのしりとりをやろうと誘われます。

しりとり⇒リトアニア⇒アメリカ⇒カナダ⇒(タでもOK)タンザニア⇒といった具合です。(笑)日本の県もOKです。

簡単で楽しくて勉強になるので、良かったらやってみてくださいね。

自由研究に、これも良さそう↓今年は実験もいいかな~と思っています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

いいね!役にたつ!と思ってくれたらここをクリック。 押してくれたら管理人が喜びます。 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

~当ブログで使用中のテーマです~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる